ボストンは肌寒くなってきましたが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
ところで今日は
ルームメイト
のお話。
ボストンを含めアメリカ留学をしている人で、
ルームメイトを持って生活している人は多いと思います。
特にボストンは生活費が高い地域なので、
そうしないと働けない学生には辛いですよね。
ルームメイトとうまくやっていく事は、
なかなか努力のいることだと思います。
特にアメリカ人など他の人種の人とシェアしている人は、
その事を痛感しているのではないでしょうか?
roshiもルームメイト生活してもう6年近く経ちますが、
やっぱり難しい事も多いですね。
6年続いているって事は一応成功している、
って事になるのでしょうが、いろいろ苦労もしています。
日本人のわたしたちにとって、多くの方は、
言われる前に気づけっ!的な考えが多少あるのではないでしょうか?
でもこれってアメリカ人には本当に通じない‥。
かなり常識的な事や明らかな事でも相手が気づかずに、
かなり腹が立った事もありました。
でもアメリカ人は特にコミュニケーションを求める人種で、
ハッキリ言わないと本当に気づいていないって事もあるようですね‥。
まあどっちにしろコミュニケーションをうまく取る事が、
ルームメイトとの生活を円滑にすすめる方法だと思います。
皆さんからのルームメイトとの生活体験談も教えてくださいね!
人気BLOGランキング
アメリカと公共放送
フロリダでこたろへきていただきありがとうございます。
ニュースで「NHK(日本放送教会)は、受信料を払わない世帯・事業所に対し、法的措置での強制徴収を始めると2006年10月5日に発表した」って載ってました。
NHKは公共放送で民放とは違い運営は受信料まかなっ
少女が豊胸手術を決意するとき
少女が豊胸手術を決意するとき-将来胸が成長するかも知れませんでも今胸を大きくしたいんです。結局なんだかんだ言って男子は顔と胸しか見てない。内面がどうとかというのは嘘で….
某社で働くプログラマン
はじめまして。面白いブログなのでお気に入りに入れさせて頂きました。よろしければ私のブログも見て頂ければ幸いです
英単語を7日で500個覚えたい!!英語が得意になりたい。
英単語はなかなか頭に入ってきません。そんな英単語を短い期間で覚えたい。
roshiさんはじめまして。
昨日初めてroshiさんのブログを見ました。
とても面白くて、勉強になるブログですね!
私は前からアメリカに留学している方のブログを是非見てみたいなと思っていたので嬉しいです。
私は英語が大好きで、洋楽や洋画も大好きです。そして何よりアメリカに興味があります。
なので、これからroshiさんのブログに度々書き込みたいと思います。
よろしくお願いします!
>>chisaさん、
初コメントありがとうございます!まさにchisaさんのように英語やアメリカに関心のある方の為にブログを書いております。まああまり役に立たない情報も多いと思いますが‥。でも楽しんでもらえればと思います。
今後ともよろしくお願いします!
roshiさん、お返事本当にありがとうございます★
これからはどうぞよろしくお願いします!
昨日、roshiさんのブログでNYの“タイムズスクエア”の画像を見ました。本当に魅力的な場所ですよね!すごく行ってみたいです☆roshiさんはNYの“スカイライン”なども度々見たりするのですか?先日、映画の中でスカイラインを見てすごく綺麗だなと感動しました。
ボストンはどんな所なのですか? 私にとってアメリカはとても魅力的な場所です★
roshiさんはアメリカのどんな所を一番魅力的に思いますか?
良かったら教えてください☆
roshiこんばんは!
アメリカの携帯電話と検索したら
こちらにたどり着きました。
しかも私、3年前のたしか10月7日にボストン旅行に
行った事があるのです。
ボストン好きの私としては嬉しさのあまり
コメントさせて頂きました。
私にとってはボストンは憧れの場所で
アメリカの中で一番大好きなところです。
好きになったきっかけはちょっと恥ずかしいですが・・・^^
これからちょくちょくこめんとさせて頂きますね♪
roshiさん、こんばんは。
大変失礼しました。
先ほど書いたコメントですが、
roshiさんと書いたつもりでしたが、
抜けていました。すみませんでした。
ごめんなさい。
アメリカ留学 CADとの出会い
アメリカ留学 CADとの出会い
インテリアデザイン学科から建築学科へ編入した私。
建築学科は予想以上に面白かった。
なかでも、コンピュータの授業があって、当時まだ日本ではパソコンがそんなに出回っていない時代。(歳がかなりばれますね(-_-;))
roshiさん、こんにちは。
ルームメートですか・・難しいですよね。
僕は今韓国人の友達とルームシェアしています。
最初の1週間と今はすごく仲が良いですが気まずかった時期もありましたね、正直。
3日くらいまともに会話しなかった時期もありました。
理由は、ご飯を作らない、部屋を片付けないなど。
一方が綺麗好きでもう一方がそうじゃなかったりするとトラブルが多かったりしますよね。
今は僕が妥協してご飯を作ったり部屋を片付けたりしてます。そしたらルームメートも少しずつやってくれたりしてくれるようになりました。今は順調です(笑)
でも、次に引っ越す場合は車を買うので一人で住みたい気もしますね(笑)
>>chisaさん、
アメリカのどんな所が魅力的ですか‥。近い内にその話題を取り上げますね!それまでは、是非このブログを読んで見てください。魅力が隠れていると思いますよ。
>>kimikoさん、
コメント本当にありがとうございます!少し忙しくしていて返信が遅れました。すみません‥。3年前の10月7日じゃroshiはここにいましたね。勉強をせこせこやっていたと思います‥。ちなみにroshiと読んでいただいて全然結構ですよ!こちらはファーストネームで呼び合うのが普通なので違和感がありませんでしたしね。これからもよろしくお願いします!
>>kokiさん、
こんにちは!お久しぶりです。やっぱりある程度妥協するのがルームメイトとうまくやるコツですよね。そうしないとやってられないし。roshiも余裕ができたら一人で住みたいと思っています。まだ無理そうですが‥。