1月も早くも1週間が過ぎてしまいましたね。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
やはり新たな年に入ると、気分も新たにして、
新しい目標など立てたくなりますね。
ROSHIの今年の目標は、
このブログを続けていく事!です。
この前を宣言したような気もしますが、
自分に言い聞かせる為にもう一度ね。
皆さんからの応援によっても、
すごく励みを受けています!!
ROSHIのルームメイトはアメリカ人なんですが、
目標とかを教えてくれないんです。
秘密にしておくのが好きらしくて‥。
でも目標っていうのは公にしたほうが、
達成に向かって行きやすいと思うのですが、
どう思われますか?
だって、自分の中にしまっておくと、
やっぱ無理だって時に簡単に変える事もできちゃうし。
意思の強い人なら大丈夫かもしれませんが。
ROSHIは目標やしたい事はすぐ言ってしまう方です。
興奮すると、黙っていられなくなるんです。
結構影響されやすいタイプかな?
そんなわけで、今日はROSHIがアメリカに来たきっかけを
少しお話(記述)していきたいと思います。
今現在留学されている方にも
いろんなきっかけがあると思います。
英語が大好きだったから!
外国の文化に興味があった。
海外の大学で勉強してみたかった。
その他いろいろあると思います。
ROSHI自身のきっかけですが、
最初のきっかけはNYへの観光旅行でした。
自分が23歳の時の事でした。
恥ずかしながらその時が産まれて初めての海外旅行!
日本以外出たこともない、
かなり狭い世界に住んでいたように思います。
もちろんその時は世界を知らなかったわけですから、
そんな事も全く考えず満足していましたがね。
ところが初めてアメリカに旅行に行ったとき、
すごーく感動したんです。
先述したように、影響受けやすいっていうか、
英語も全く話せなかったくせに、
ココが自分の住む所だっ!!って感じで、
思い込んでしまったわけです。
それだけ楽しかったんです。
その1週間ほどの旅行から帰ってきてからは、
もうアメリカに移住するって事しか考えられませんでした。
その頃は仕事をしていましたし、
どうすれば移住できるかも全くわからず、
いろいろ調べ始めたわけです。
その結果学生として渡るしか、
手段がないって事が判明したんです。
というのも、日本の大学は卒業していなかったので。
その時は悩みましたね。
お世辞にも勉強好きとは言えませんでしたから‥。
アメリカに渡って大学に入るなんて、
夢にも達成できるとは思ってもいませんでした。
何しろ英語がゼロでしたから。
自分に必要にない物には全くの関心が示せないROSHIは、
学生の頃は英語教育に断然反対!していました。
っていうか、英語が苦手なだけだったんですが‥。
「日本にいれば英語なんて使わないジャン!」
って考えだったんです。
今考えると愚かですよね。
まあそんなこんなでいろいろ悩んだわけです。
でも自分が持っている、アメリカに渡りたい!!
っていう気持ちのが強く、
そのNYへの旅行からわずか半年後に、
日本でのすべての生活をやめて、
アメリカに渡る事にしたのです。
23年間親元に暮らしていましたが、
初めての引越しがアメリカになるとは、
夢にも思っていませんでした。
そんな感じで、ROSHIは念入りな準備や、
下調べもろくにせずに引っ越してしまったわけなんです。
まあこれはこれから留学を考えている人達に、
いい模範とはならないと思います。
やっぱり準備や下調べは必要ですからね。
でもそんな状態だったにもかかわらず、
何がROSHIの留学を成功させたか、それは
自分の信念
アメリカに住みたい! 絶対成功させてやるっ!!
という信念。
この信念と共に、いろんな問題を乗り越えてきました。
逆に言えば、いくら準備や下調べが完璧でも、
中途半端な気持ちで留学しても、
長続きさせるのは難しいと思います。
自分もこっちに来た頃は、
もちろん失敗や分からない事だらけでした。
友達はいないし、言葉も通じない。
正直、最初の一週間、
ベットの上で絶望的な気持ちに、
襲われた事もありました。
「自分は何をやっているんだー!
日本での安定した生活、友達を後にして‥」
でも、それは最初の一週間の事です。
それ以来、ROSHIは
一度もホームシックや留学を後悔した事はありません!
かっこつけようとして書いているわけじゃありませんよ!
真面目にそれ以来後悔はありません。
まあ頑固っていう性格だからかな。
意地でも負けないぞっていう気持ちもあったんでしょうね。
でももちろん留学は意地だけで
成功させられるわけじゃないですからね。
留学を成功させるには、
信念と共に、自分のやっている事を
好きになる事!
がすごく大切です。
アメリカを好きになる、英語を好きになる、
アメリカ人を好きになる、この生活環境を好きになる、
そういう態度が求められます。
嫌いな事を続けるのはすごくエネルギーが求められますが、
人間は好きな事なら少し大変でも達成できちゃいます。
海外生活はそれでなくても、
エネルギーが求められますからね。
好きな人になら大変でも、何でもしようっていう
気持ちになるのと同じなんではないでしょうか?
ROSHIはそんなきっかけでアメリカにやってきて、
もうすぐ6年目になろうとしています。
こんなROSHIですが、
今後とも応援してもらえると、
すごくうれしいです!
留学に関心のある皆さん、
また計画している皆さんがおられましたら、
頭の片隅にでもこの事を入れておいて下さいね。
是非留学を楽しんでください!
これからも、少しでもこのブログが、
そのような方のお役に立てればうれしいです。
長くなってしまったので、今日はこの辺で。
最後まで読んでくださった方、
ありがとうございました[:ときめき:]
それでは、おやすみなさーい。
Love what you do.
個人のホームページというのにも流行がありますね。留学生.netの前身、留学生.comをスタートしたあたりでは、留学生の個人ホームページは Geocitiesか、それに似た無料サービスが一般的で、独自時々ドメインを取得してるページを見つけましたが、最近はサイトの推薦で送
初めまして!
私は、現在大学2年生で、来年の夏から1年間休学してアメリカに留学をしようかと迷っています。
留学の情報を集めたくてパソコンで調べていてRoshiさんのブログにおじゃましました。
留学先にも悩んでいるのですが、Rohsiはどうしてボストンに決めたのですか??
ボストンの魅力なども教えてもらえたら嬉しいです。
突然出てきて、質問ばかりで申し訳ないのです。。。
>>mikuさん、
こんにちは!質問は大歓迎ですよ!
留学を検討していらっしゃるという事で、いいですねー。
ROSHIはボストンに決めた理由は、
NYより日本人が少なさそうだったからと、
お手ごろな語学学校があったからです。
ブログにも書いたとおりに入念な下調べを
していなかったので、その二つで決めました。
でも来てからはボストンで本当に良かった、
と思っています。
魅力は数多くありますが、
一つには町並みがすごく綺麗だって事があります。
それと、NYほど大都市ではないし、学生の町なので、
勉強に集中できるという点があります。
遊び好きの人に言わせると、
つまらないって言う方もおられますが、
勉強を真面目にしたい人にはお勧めです!
もちろん遊ぶところもちゃんとありますよ。
是非いろいろ検討して、良い決定が出来るといいですね!
ご質問はいつでも受け付けておりますので、
ROSHIが答えられる事なら出来る限りご協力できれば、
と思っております。
ブログにも書きましたが、
どこへ留学する事になっても、留学を楽しんでくださいね!
お返事ありがとうございます!
留学について、まだなにも決まっていないのですが、今行かなきゃ絶対後悔しそうなので、前向きに頑張りたいと思います(^^)
ボストンの写真を見たのですが、町並みすごく素敵でした!
こんなところで勉強できたらいいなぁと思いながら、ずっと眺めてましt。
すごく参考になるお返事ありがとうございました!
>>mikuさん、
ボストンは本当にお勧めします。
留学準備は大変ですが、頑張って下さいね!
応援していまーす。
はじめまして。
就職活動にも身が入らない状態な大学4年生です。英語とは高校依頼無縁なのにも関わらず、以前から「留学したい!」という気持がだんだんと大きくなってきています。私も海外行ったことないのに(^^;)なぜそう思ったかというと、もっと自分のしらない外国で視野を広めたいからです。
そんな中、ROSHIさんのブログをみつけ、読んでみたら勉強になりました。きっかけにはいろいろあるんだな。と。そして、気持ちを強く持とうと(o^∇^o)ノ
英会話教室に入会手続きを今月するので、楽しみになってきました!
なんだか、ありがとうございました☆
>>MAMIさん、
こんにちは。コメントありがとうございます。このブログが少しでも励みになったようですごくうれしいです!「自分の知らない外国で視野を広めたい」、すごくいい願いですね。英会話教室にも行かれるという事で、目標に確実に近づいている証拠なんではないでしょうか!進む道は無制限にありますし、それを選ぶのも自分です。是非目標に向かって頑張って下さいね!地道に、楽しんで、また辛抱強く目標に向かえば絶対に達成すると思います。roshiも応援しています!