昼間は春のように暖かかったボストンでしたが、
夜になって死ぬほど寒くなってきました‥。
本来のボストンに戻ってきたなって感じです。
今日はブロッガーの一人として、
留学生がブログをやる利点について。
roshiがブログを始めたのは約1年前の事でした。
最初はブログなんて続かないと思ってたし、
ましてやインターネットにつなげて、
ログインしてわざわざ書くなんて手間がかかる、
という感じでブログに全く関心はありませんでした。
でもブログを付けるべき、留学生特有の
理由があったんです。
それは‥
遠くに住んでいる家族や友達に、
自分の心境を知ってもらうこと。
この事はかなり家族にとっても、
安心感を与える物となります。
自分の娘や息子が遠い国へ突然行ってしまい、
何をしているかもわからないそんな状況だと、
親も安心して寝る事もできないかもしれません。
もちろんいつまでも子供じゃないんだから、
って言ってもいつまでも子供なんですよね。
もう一つの理由は自分の考え方が、
どんな風に変わっていくのか知る事ができます。
roshiはアメリカへ来てかなりたってから、
ブログを書き出したのであまり変化はないのですが、
これがもし日本に居たときから書いていたら、
かなりの変化を見る事ができたに違いありません。
結構そういうのって読んでいるとすごく楽しいですよ。
過去の事は忘れるっという信念の人もいますが、
過去は一生消せない歴史ですからね。
その事からいろんな事も勉強できるはずです。
と、そんなわけでブログを是非付ける事を、
お勧めしたいと思います!!
三日坊主のroshiがこんなに続けられているので、
皆さんも出来るに違いありません!
それでは引越しの手伝いに行って来ます。
はじめまして。初書き込みです。
いつもブログ見ています。僕もボストンに住んでいて、日本にいるころからブログは書いていたんで、その当時のブログを見ると自分の成長とか、昔はこう思ってたんだぁー♪とすごく実感できます。あと、家族も見ているので、その点、すごく安心感を与えられますよね。同じブロガーとしてがんばっていきましょうね★
うちは、家族に勧められて書きましたね~もともと、家族にあまり連絡するタイプではなかったので、、、
連絡しなくて良いから、ブログ書くようにって言われました。3日坊主にならずに済んでいるので、親は安心しているみたいですね。ブログってこういうとき便利ですよね。
皆さん、ブログ書いてるんですね~私も近々留学するので日記がわりに書こうかと思っています★
roshiさん、大事なことを聞くの忘れてました!!!
アメリカの美容室って行ったことありますか?外国人の美容師さんに髪を切ってもらうとあり得ない髪形にされるって聞いたんですが・・・。ボストンには日本人の美容師さんはいないんですか??私はくせ毛なので定期的に髪をきらないと大変なことになっちゃうんです(泣)日本人のうまい美容師さんがいたら教えてください(>o<)
>>bickyさん、
初書き込みありがとうございます!
長くブログを書かれているようでいいですねー。
ボストン生活も、楽しんでください。
bickyさんのブログにも遊びに行ってみます。
>>ぺぺんがぺんさん、
こんにちは!
roshiも豆に連絡取るほうじゃないので、
ブログは最適の方法です。
普段は3日坊主のroshiもブログだけは、
長く続いてるんですよね。なんでだろ?
>>ナオコさん、
外国人の美容師さんの事は聞いたことがあります。
床屋も結構うまい下手の差が激しくて、
かなりすごい髪型になる事もあります‥。
残念ながらroshiは美容室には行ったことがないんです。
情報がなくてすみません‥。
もしこのブログの見ているボストン在住の方で、
情報をお持ちでしたらコメントよろしくお願いします!
そうですか~ちょっといろいろな人に聞いてみますね★ありがとうゴザイマス!!
>>ナオコさん、
お役に立てなくすみません‥。美容院だけは一度も行った事がなくて。でも日本人の美容師の方がいると、噂では聞いたことがあります。腕の良さなどはわかりませんが‥。ボストン関係のサイトもありますので、是非調べてみてくださいね。女性には特に重要な事ですもんね。
>>ナオコさん、roshiさん、
はじめまして。
ボストンの日本人が居る美容室ですが、ニューベリーストリートのアルマーニの向かいにあるビル(Vと書いてある看板のビル)の二階に有りますよ。参考までに。
>>ちゅうたつさん、
貴重な情報ありがとうございました。
とても参考になったと思います!