こんにちは。
今週ももう金曜日です。
roshiにとって魔の一週間がやっと終わりました‥。
いやーバケーション明けからすぐに試験があって、
今週は3つも重なってしまい辛かった。
とりあえず終わってくれたのでホッとしてます。
もうこんな経験を何回したかな?
留学生の皆さんなら必ず経験してると思いますが、
先の数週間を考えてやる事が山のようにあって、
本当に乗り越えられるのかって考えちゃう。
でもその山を乗り越えちゃうと、
どんなに乗り越えられそうになかった山でも、
意外にこなせちゃうんですよね。
人間はそんな山を幾つも乗り越えながら、
より大きい人間になっていくんだと思います。
昨日ニュースで聞いたのですが、
90数歳の黒人の方が亡くなったと。
この黒人の方、バス会社で働いていたそうですが、
最近定年するまで、70数年間無欠勤だったそうです。
1度仕事を休んだのは奥さんのお葬式の時のみ。
アメリカ人の年配の友達の方とこの事を話していて、
最近はこういう忠実な人が少なくなったなと。
確かに最近は自分の前に山が来ると、
乗り越えるのではなくて回避していく人が、
多いのではないかなとも思いました。
自分にむちを打つのではなく、
楽な方、楽な方へと向かっていく。
roshiも人の事を言えませんが、
そんな人にはなりなくないなって思います。
人ってどうしても楽なほうへ、
引き込まれていく傾向がありますよね。
でもそれだといつまでたっても成長はないし、
自分の為にもならないと思います。
特にアメリカに住んでいると、
言い訳すれば何でも通ってしまうというか、
楽する選択をすればいくらでもできてしまう。
だから自分の意思がしっかりしていないと、
成長していけない国だなと思います。
日本という集団主義の国から来た私達には、
そんな違いも銘記しておく必要があるかもしれませんね。
さて次の山はエベレスト級かなっ!
頑張って乗り越えてきまーす。
人気BLOGランキング、クリックしてね[:嬉しい:]
タグ:山、人生、留学
初めまして、日本在住19歳の学生です。
僕は今日本の大学に通っていますが周りに流されやすい性格のせいもあってか、あまり勉強をせずに遊ぶことが大半を占める一年を送ってしまいました。そこで知り合いもいない、勉強できる環境を求めて6月からアメリカの大学を目指す事にしました。最初はコミカレから始めると思いますが頑張るつもりです。それにしてもその黒人のお爺さんはすごいですね。僕もそんな人になりたいです。これからはちょくちょくとここに来る予定なのでよろしくお願いします。
初めまして、日本在住19歳の学生です。
僕は今日本の大学に通っていますが周りに流されやすい性格のせいもあってか、あまり勉強をせずに遊ぶことが大半を占める一年を送ってしまいました。そこで知り合いもいない、勉強できる環境を求めて6月からアメリカの大学を目指す事にしました。最初はコミカレから始めると思いますが頑張るつもりです。それにしてもその黒人のお爺さんはすごいですね。僕もそんな人になりたいです。これからはちょくちょくとここに来る予定なのでよろしくお願いします。
私は、将来留学したいなぁ~と夢見る16歳です。
roshiさんのブログをみていると、学ぶ事がたくさんあります。
私も、いろんなことに逃げがちなので、やっぱり、山は超えなければならないのですね!!
>>kokiさん、
コメントありがとうございます!アメリカ留学ぜひ頑張ってくださいね。roshiも応援しています!
>>AYA♪さん、
褒めていただいてありがとうございます!roshiもまだまだ未熟ですよ‥。16歳なんてこれから人生が楽しみですねっ。いろいろ経験して、たくさん山を乗り越えて下さいね!留学も実現できる事を祈ってます。
裏バイトな丸秘アルバイト求人情報を発見せよ!
え、こんなバイトがあったの?
今だけ限定丸秘裏バイト公開中。あなたは、裏バイトを発見できるか?(サイトのどこにあるのか探してみてね☆)